外苑こもれびの杜 樹木葬・永代供養墓 寺院墓地
住所 | 東京都新宿区南元町10-1 |
---|---|
設備 | |
宗教 | 宗教不問 |
特徴 | 外苑こもれびの杜 樹木葬・永代供養墓は東京都新宿区にある樹木葬のお墓です。「樹木葬なび&姉妹サイト」経由での資料請求が多いお墓で、多くの方に検討いただいているお墓です。あらかじめ費用、支払い方法などを生前申込ができる霊園になります。ですので、ご家族に負担をかけたくない方にもおすすめです。檀家義務が条件でないことも特徴ですね。バリアフリー設備が整っている樹木葬のお墓なので、お墓参りや法要などの時も安心して利用することができます。また、駐車場があるので自家用車でのアクセスも可能です。ローンでお墓を購入することができるという点も特徴です。管理人が常駐している霊園なので、毎日のメンテナンスも安心です。法事や法要などを開催することができる設備もあります。 |
最終更新日 | 2025年05月1日 |
永代使用料
区画名 | 区画面積 | 永代使用料[A] | 墓石施行価格[B] | 総額[A+B] | 年間管理費 | 空き区画 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
樹木葬「Komorebi」契約期間3年 | 500,000円 | 3,000円 | 有 | 最期の仏様が納められてから契約期間経過後、永代供養墓に合祀/墓地使用料・家名を彫刻した石碑・期間経過後の撤去費用や合祀墓への移骨費を含む/年間管理費のお支払いは最後の方が納められるまで。以降は不要。生前申込の場合は当初の5年間免除/1霊~4霊まで利用可/2霊目以降区画使用料:通常1霊につき10万円。契約時前納1霊につき7万円/使用期間延長料:10万円/5年 | |||
合祀1霊 | 200,000円 | なし | 有 | ||||
樹木葬「Komorebi」契約期間13年 | 580,000円 | 3,000円 | 有 | 最期の仏様が納められてから契約期間経過後、永代供養墓に合祀/墓地使用料・家名を彫刻した石碑・期間経過後の撤去費用や合祀墓への移骨費を含む/年間管理費のお支払いは最後の方が納められるまで。以降は不要。生前申込の場合は当初の5年間免除/1霊~4霊まで利用可/2霊目以降区画使用料:通常1霊につき10万円。契約時前納1霊につき7万円/使用期間延長料:10万円/5年 | |||
合祀2霊 | 350,000円 | なし | 有 | ||||
樹木葬「Komorebi」契約期間永代(合祀にならない樹木葬) | 700,000円 | 3,000円 | 有 | 年間管理費のお支払いは最後の方が納められるまで。以降は不要。生前申込の場合は当初の5年間免除/1霊~4霊まで利用可/2霊目以降区画使用料:通常1霊につき10万円。契約時前納1霊につき7万円 | |||
家族墓「Kizuna」タイプ40 | 780,000円 ~ | 6,000円 | 有 | 最期の仏様が納められてから契約期間経過後、永代供養墓に合祀/墓地使用料・墓石・期間経過後の撤去費用や合祀墓への移骨費を含む/年間管理費のお支払いは最後の方が納められるまで。以降は不要。生前申込の場合は当初の5年間免除/4霊まで利用可/2霊目以降区画使用料:通常1霊につき20万円。契約時前納1霊につき15万円/使用期間延長料:10万円/5年 | |||
家族墓「Kizuna」タイプ50 ※完売 | 980,000円 ~ | 8,000円 | なし | ||||
家族墓「Kizuna」タイプ60 ※完売 | 1,220,000円 ~ | 10,000円 | なし | ||||
家族墓「Kizuna」タイプ70 | 1,550,000円 ~ | 10,000円 | 有 | 最期の仏様が納められてから契約期間経過後、永代供養墓に合祀/墓地使用料・墓石・期間経過後の撤去費用や合祀墓への移骨費を含む/年間管理費のお支払いは最後の方が納められるまで。以降は不要。生前申込の場合は当初の5年間免除/10霊まで利用可/2霊目以降区画使用料:通常1霊につき20万円。契約時前納1霊につき15万円/使用期間延長料:10万円/5年 |
住所 | 東京都新宿区南元町10-1 |
---|---|
アクセス |
【電車をご利用の方】
▼「新宿駅」から車で12分 ▼JR中央線・総武線「信濃町駅」より徒歩6分 ▼「青山一丁目駅」より徒歩10分 ▼「四ツ谷駅」より徒歩10分 |
見学予約のご相談が可能な日
- 日
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
皇室のある赤坂御所に最も近い墓所「外苑こもれびの杜」に樹木葬・家族墓が誕生しました。JR信濃町駅から徒歩6分の好立地(新宿から12分の好立地)。青山一丁目・四ツ谷駅からも徒歩10分でお越しいただけます。
≪このような方におすすめです≫
外苑こもれびの杜の樹木葬・家族墓は、由緒あるお寺が管理する安心のお墓。このようなお悩みをお持ちの方々におすすめです。
●跡取り、お子さまのいないご夫婦や単身の方●ご家族4人だけの方●お子さまに負担を残したくない方●お骨を納骨できずにお困りの方●ご事情があって家族と別のお墓にしたい方●お墓はあるが、継承者のいない方●先祖のお墓が遠くてお参りに行けない方●遠方にお住いのお子さまに負担をかけたくない方
≪樹木葬・家族墓 8つの魅力≫
①継承者がいなくてもお求めいただけます。
②お求めやすい価格設定
③生前にお求めいただけます。
④宗教・宗旨・宗派を問いません。檀家になる必要もありません。
⑤永代にわたりご供養いたします。
⑥ご家族4人まで個別の区画に納骨できます。
⑦年に一度、香蓮寺ご住職による合同供養が行われます。費用の負担はありません。
⑧今あるお墓からのお引越しに対応できます。
≪樹木葬・家族墓 プラン内容≫
■樹木葬「Komorebi」
“おひとり”や“ご夫婦2人”などお墓の継承に不安がある方に理想的なお墓です。
◎個別の区画に1霊~4霊まで利用できます。
◎契約期間は3年・13年・永代の3種類。
◎最後の方の納骨から契約期間内は、区画内にて安置し、以後永代供養塔へ合祀されます。
◎契約年数が永代の場合は、区画内にて永代供養されます。
◎生前申込の場合、当初5年間の年間管理費が免除されます。
■家族墓「Kizuna」
墓じまいに最適な、一般墓タイプのお墓です。
◎4霊から10霊まで、利用できる遺骨数に合わせて4つのタイプから選べます。
◎契約期間は3年・13年・33年の3種類。
◎最後の方の納骨から契約期間内は区画内にて安置し、以後永代供養塔へ合祀されます。
◎生前申込の場合、当初5年間の年間管理費が免除されます。
樹木葬・家族墓とも、契約期間満了後の解体解体撤去費用や合葬墓に移す費用が料金に含まれているので、後々にお金がかからず安心です。また、年間管理費は最後の仏様が入られた後は不要となりますので、残された方々に負担をかける心配がありません。
≪香蓮寺について≫
管理・供養を行う香蓮寺は、寛永5年(1628)創建の歴史ある浄土宗のお寺です。ご住職は大正大学名誉教授であり学長まで勤められ、現在も理事として在職。誰にでも笑顔で明るく接してくれる近所でも評判の良い穏やかな方です。
香蓮寺では、近年中に本堂の建て替えを予定しています。建て替え後は、1階がバリアフリー仕様の会食も行える客殿、2階がエレベーターで上がれる本堂となります。
いいお墓スタッフ
平松
のオススメ
いいお墓スタッフ「平松」がオススメします!
赤坂御所と神宮外苑の緑に囲まれた外苑こもれびの杜。樹木葬と家族墓が誕生し永代供養のプランも充実しました。閑静な環境と最寄り3駅から徒歩圏の利便性が魅力です。