一乗院墓苑 永代供養墓・樹木葬

目安購入価格:11.0万円〜
train最寄駅

東武東上線 和光市駅 / 東武東上線 朝霞駅 / 東武東上線 朝霞台駅

一乗院墓苑 永代供養墓・樹木葬

霊園概要

所在地

埼玉県朝霞市膝折町1丁目16-17
東武東上線朝霞駅から車で約5分 地図

主な施設・設備

法要施設・多目的ホール / 駐車場 / 永代供養施設・納骨施設

特徴・ポイント

一乗院墓苑 永代供養墓・樹木葬は埼玉県朝霞市にある樹木葬のお墓です。「樹木葬なび&姉妹サイト」経由で見学紹介が多いお墓になります。ご遺族に負担をかけたくない方も事前に購入ができる「生前申込」ができます。檀家義務が条件でないことも特徴ですね。また、駐車場があるので自家用車でのアクセスも可能です。お墓をメンテナンスするスタッフが常駐している霊園になります。法事や法要などを開催することができる設備もあります。

フォトギャラリー

地図・アクセス


ーーーーー

こんな方におすすめです!

◆跡継ぎ・墓じまい不要のお墓にしたい

◆子供に費用や管理の負担を残したくない

ーーーーー



●子どもの声で賑わう境内&日当たりの良い墓域

・幼稚園が隣接しており、昼は子どもたちの声で賑わいます。

・日当たりが良く気持ちの良い環境で眠ることができます。



●アクセス良好(駐車場完備&バス停徒歩圏内)

・お車でお越しの方も、駐車場完備のため安心してお越しいただけます。

・「膝折坂下」バス停から徒歩3分の場所に位置し、バスでもお越しいただけます。



●年間管理費不要

初回費用に全期間の管理費が含まれており、年間管理費、護持会費といった維持費が一切かかりません。



●歴史ある寺院が永代供養

長い歴史をもつ一乗院が永代にわたり供養してくれるので、安心してお任せいただけます。檀家になる必要はございません。



●継承者不要・墓じまい不要

お墓の管理・供養は一乗院が永代にわたり行いますので、お墓の継承の心配がありません。



●過去の宗旨宗派不問

過去の宗旨宗派は問いません。



●生前申込可

生前のお申込も受け付けております。



●案内所スタッフが駐在

専任スタッフが墓域を清掃していますので、いつでも綺麗な状態でお参りいただけます。また、ご不明点などは丁寧にご説明しますので、ご安心ください。



<一乗院について>

埼玉県朝霞市に位置する一乗院は、並流山一乗院平等寺が正式名称で、通称膝折の「一乗院」と呼ばれています。一乗とは唯一無二の教えである仏教を、大きな乗り物で多くの人々と共に菩提(悟り)を得て行こうという意味です。

文明18年(1486年)に京都聖護院門跡の道興准后が「廻国雑記」で、「商人は いかで立つらん膝折の市にかっけ(脚籠)を売るにぞ有ける」 と、膝折の地名をかっけ(脚籠)の掛け言葉にして詠んでいるように、市が開かれ膝折集落が賑わっていました。

開闢は鎌倉時代以前のようですが不詳です。南北朝時代に宇治の醍醐山の尊師によって再興され、鎌倉時代から室町時代の板碑百五十基が現存しており、その由緒が偲ばれ、その名残が板碑に留められています。以後寺門は整えられ、江戸期には本堂手前に大日堂、右手に地蔵堂があり、稲荷社も配置されていました。

現在は真言宗智山派に所属しており、総本山は京都の東山七条の智積院です。

地域に親しまれる一乗院の永代供養墓・樹木葬は年間約500件のお問い合わせがございます。



[開門時間]8:30~17:30

[案内所定休]水・金曜日

現地案内所でのご見学・ご相談は、ご予約を基本とする個別相談とさせていただきます。



埼玉県の霊園・墓地事情