大龍山 冨春院

目安購入価格:10.0万円〜
train最寄駅

JR身延線 国母駅 / JR身延線 甲斐住吉駅 / JR身延線 南甲府駅

大龍山 冨春院

霊園概要

所在地

山梨県甲府市上今井町2577
JR身延線甲斐住吉駅から車で約8分 地図

主な施設・設備

バリアフリー / 法要施設・多目的ホール / 駐車場 / 水汲み場がある

特徴・ポイント

大龍山 冨春院は山梨県甲府市にある樹木葬のお墓です。生前申込ができるお墓になり、ご遺族に負担をかけたくない方にもオススメ。檀家制度が無いことも特徴です。バリアフリー設備が整っている樹木葬のお墓なので、お墓参りや法要などの時も安心して利用することができます。また、駐車場があるので自家用車でのアクセスも可能です。法事や法要などを開催することができる設備もあります。

フォトギャラリー

地図・アクセス


小瀬スポーツ公園近くの住宅地の一角に佇む大龍山 冨春院。400年の歴史を誇る名刹の寺院



《樹木葬》

令和4年9月よりお花に囲まれた永代供養付き樹木葬が誕生し、早くも樹木葬新区画が令和7年2月より販売開始となりました。年2回、春と秋には植樹を行い1年を通してお花が咲き誇ります。石は4種類の高級御影石を使用しており、お好みのタイプをお選びいただけ大変喜ばれております。基本彫刻デザインは豊富にご用意しており、唯一無二のご家族の想いを形にしていただけます。

年間管理維持費不要、宗教宗派は問いません。春と秋のお彼岸には、合同供養が執り行われますので、遠くてお墓参りに来られない方にも、どなた様でも安心してご利用いただけます。                                       



《新墓地1区画》

新墓地区画は全面フラットになっており車椅子も通れます。どなた様でも足元を気にせず安心してお参りしていただけます。墓石建立は一聖地よりご相談いただけます。お得な墓石完成セットもございますので、建墓をお考えの方にはお勧めです。



《永代供養塔》

遠方にお住まいでなかなかお墓参りができない、継承者がいないなど、様々なお悩みを抱えてる方におすすめの、お寺が永代にわたり供養する永代供養塔もございます。



《ペット永代供養塔》

最愛のペットが安らかに眠れるペットの永代供養塔もございます。いつまでも傍に一緒にいたいとお考えの方にお手元供養やメモリアルグッズのご用意もございますので、是非一度ご見学にお越しください。



《大龍山 冨春院について》

大龍山 冨春院は、天正年間(1573~1592年)に創建された歴史ある曹洞宗のお寺で、ご本尊には地蔵菩薩を安置しています。清和源氏の名門 甲斐武田家の第13代当主信光の子信景およびその子孫と縁が深く、今もなお境内にその歴史が残っています。境内は日当たりも良く、秋には夕日と銀杏の木が重なり黄金色に光り輝きます。四季折々の自然を感じさせてくれる樹々の中、穏やかな環境でゆっくりお参りができます。



《駐車場は2ヶ所、施設も充実》                                                                        

駐車場は本堂横16台、新墓地区画横12台の2ヶ所完備。新墓地区画はバリアフリー、室内休憩所やトイレもあり施設・設備も充実しています。

ご自宅にあるご遺骨を即時ご納骨もできます。墓じまい、改葬、墓石クリーニング等お墓の事なら何でもお気軽にご相談ください。


山梨県の霊園・墓地事情