松竹院 永代供養墓・樹木葬

目安購入価格:11.0万円〜
train最寄駅

JR両毛線 前橋駅 / 上毛電気鉄道上毛線 中央前橋駅 / 上毛電気鉄道上毛線 城東駅

松竹院 永代供養墓・樹木葬

霊園概要

所在地

群馬県前橋市本町3丁目17-12
JR両毛線前橋駅から徒歩約7分 地図

主な施設・設備

法要施設・多目的ホール / 駐車場 / 水汲み場がある

特徴・ポイント

松竹院 永代供養墓・樹木葬は群馬県前橋市にある樹木葬のお墓です。ご遺族に負担をかけたくない方も事前に購入ができる「生前申込」ができます。檀家制度が無いことも特徴です。また、駐車場があるので自家用車でのアクセスも可能です。お墓をメンテナンスするスタッフが常駐している霊園になります。法事や法要などを開催することができる設備もあります。

フォトギャラリー

地図・アクセス


ーーーーー

こんな方におすすめです!

◆跡継ぎ・墓じまい不要のお墓にしたい

◆子供に費用や管理の負担を残したくない

ーーーーー



●前橋駅から徒歩7分&駐車場あり

・JR前橋駅から徒歩7分の好立地。

・お車でお越しの方も、駐車場がございますので安心してお越しいただけます。



●年間管理費不要

初回費用に全期間の管理費が含まれており、年間管理費、護持会費といった維持費が一切かかりません。



●継承者不要・墓じまい不要

お墓の管理・供養は松竹院が永代にわたり行いますので、お墓の継承の心配がありません。



●過去の宗旨宗派不問

過去の宗旨宗派は問いません。



●生前申込可

生前のお申込も受け付けております。



●期限なし個別埋葬区画あり

個別墓は期限なく合祀されず個別にお眠りいただけます。



<松竹院について>

松竹院は、曹洞宗のお寺です。

弘長年間(1261年〜)の創建時は天台宗でしたが、永禄年間(1558年〜)厩橋城在城時に上杉謙信公の所願により、台照惣鑑大和尚によって曹洞宗に改宗されたといわれています。

その後 慶安年間(1648年〜)に現在地に移転、昭和20年(1945年)の前橋大空襲により焼失してしまいますが、昭和39年(1964年)に再建されました。

境内には海軍軍人の岩佐直治中佐の墓所や遺書碑などがあります。



[案内所定休]水・金曜日

現地案内所でのご見学・ご相談は、ご予約を基本とする個別相談とさせていただきます


群馬県の霊園・墓地事情