徳蔵寺 永代供養墓・樹木葬

目安購入価格:11.0万円〜
train最寄駅

西武新宿線 東村山駅

徳蔵寺 永代供養墓・樹木葬

霊園概要

所在地

東京都東村山市諏訪町1丁目26-3
西武新宿線東村山駅から徒歩約17分 地図

主な施設・設備

会食施設 / 法要施設・多目的ホール / 駐車場 / 永代供養施設・納骨施設

特徴・ポイント

徳蔵寺 永代供養墓・樹木葬は東京都東村山市にある樹木葬のお墓です。ご遺族に負担をかけたくない方も事前に購入ができる「生前申込」ができます。檀家義務が条件でないことも特徴ですね。また、駐車場があるので車でのアクセスも可能です。お墓をメンテナンスするスタッフが常駐している霊園になります。法事や法要などを開催することができる設備もあります。

フォトギャラリー

地図・アクセス


ーーーーー

こんな方におすすめです!

◆跡継ぎ・墓じまい不要のお墓にしたい

◆子供に費用や管理の負担を残したくない

ーーーーー



●年間管理費不要

初回費用に全期間の管理費が含まれており、年間管理費、護持会費といった維持費が一切かかりません。



●継承者不要・墓じまい不要

お墓の管理・供養は徳蔵寺が永代にわたり行いますので、お墓の継承の心配がありません。



●過去の宗旨宗派不問

過去の宗旨宗派は問いません。どなたでもご利用いただけます。



●生前申込可

生前のお申込も受け付けております。



<徳蔵寺について>

「福寿山徳蔵寺」は、東村山市諏訪町にある400年以上の歴史を誇る臨済宗大徳寺派のお寺です。元和年頃(1615~1623)の開山と伝えられ、江戸末期には赤坂の種徳寺の末寺でした。

境内からは文化財を含む板碑や、鎌倉時代の宝篋印塔が発見されたことなどから、この地は開山以前から歴史的に重要な位置にあったことが窺えます。

参道横の永春庵はもと八国山将軍塚の南にあった当寺の末寺でしたが、江戸時代中期、所蔵の「元弘の板碑(国指定重要文化財)」とともに境内に移されました。板碑は様々な歴史的資料とともに、板碑保存館にて拝観することができます。(拝観料:大人200円/小人100円・月曜休館)


東京都の霊園・墓地事情