本行寺 樹木葬「慈永」 | 佐賀県佐賀市【樹木葬なび】

本行寺 樹木葬「慈永」 寺院墓地


住所 佐賀県佐賀市西田代1-4-6
設備

法要施設・多目的ホール 駐車場 永代供養施設・納骨施設 合祀墓 水汲み場がある アイコンの説明はこちら

宗教 宗教不問   
特徴 本行寺 樹木葬「慈永」は佐賀県佐賀市にある樹木葬のお墓です。生前申込ができるお墓になり、ご遺族に負担をかけたくない方にもオススメ。檀家義務が条件でないことも特徴ですね。また、駐車場があるので車でのアクセスも可能です。お墓をメンテナンスするスタッフが常駐している霊園になります。法事や法要などを開催することができる設備もあります。
最終更新日 2025年05月1日
資料請求をする 現地見学希望の方はこちら

資料請求の到着予定:2~5日程度(時期によっては到着が前後する可能性もあります)

資料請求・見学予約の問い合わせ

資料請求の到着予定:2~5日程度
(時期によっては到着が前後する可能性もあります)

永代使用料

区画名 区画面積 永代使用料[A] 墓石施行価格[B] 総額[A+B] 年間管理費 空き区画 備考
【1人用】木蓮           200,000円 なし 永代使用料、永代供養料、墓石・彫刻代、管理料・消費税込み
【2人用】睡蓮           500,000円 なし 永代使用料、永代供養料、墓石・彫刻代、管理料・消費税込み
【3~4人用】白蓮           900,000円 なし - 永代使用料、永代供養料、墓石・彫刻代、管理料・消費税込み
資料請求をする 現地見学希望の方はこちら

資料請求の到着予定:2~5日程度(時期によっては到着が前後する可能性もあります)

資料請求・見学予約の問い合わせ

資料請求の到着予定:2~5日程度
(時期によっては到着が前後する可能性もあります)

※詳細地図はマウスでスクロール移動、「+」「-」のボタンで拡大・縮小ができます
大きい地図で見る
住所 佐賀県佐賀市西田代1-4-6
アクセス
【電車・バスをご利用の場合】
▼JR長崎本線「佐賀駅」より車で約9分
▼昭和バス「西田代」バス停より徒歩約1分
【お車をご利用の場合】
▼佐賀県庁より約4分
資料請求をする 現地見学希望の方はこちら

資料請求の到着予定:2~5日程度(時期によっては到着が前後する可能性もあります)

見学予約のご相談が可能な日


佐賀市・本行寺は1518年に開山。佐賀市重要建築物指定の木彫毘沙門天像も安置された佐賀屈指の歴史あるお寺です。

そんな由緒ある寺院に2025年春、樹木葬墓地「慈永」が誕生しました。1人用区画が20万円と価格も安価、さらに2人用、3~4人用と埋葬数で選べる3つのプランをご用意した安心の永代供養樹木葬です。



■本行寺 樹木葬「慈永(じえい)」の魅力



【心やすらぐ和モダンの樹木葬】

樹木葬「慈永」は和モダンの印象的なデザインが特徴。

石畳と植栽に包まれた日当たりが良く明るい空間で、ゆっくりと眠ることができます。



【年間管理費不要】

表示金額には永代使用料、永代供養料、墓石・彫刻代、管理費、消費税のすべてが含まれています。年間の管理費も必要ありませんので、お申込み後のお支払いはありません。 ※納骨代のみ1回5,000円を申し受けます。



【抜群の交通アクセス】

JR佐賀駅より車で9分、佐賀県庁より車で4分、昭和バス西田代バス停より徒歩1分という交通アクセスが魅力。お車でも、公共の交通機関でも気軽にお越しいただける利便性の良いお寺です。



【1~4人用までご用意】

本行寺 樹木葬「慈永」は1名様用、2名様用、3~4名様用の3つのタイプをご用意。おひとりで、ご夫婦で、ご家族で、安心して眠ることができます。



【檀家になる必要なし】

本行寺は日蓮宗のお寺ですが、樹木葬墓地「慈永」は宗旨宗派を問わずご利用いただけ、檀家になる必要もありません。※合同のご供養は日蓮宗のしきたりにのっとって行います。あらかじめご了承ください。



【歴史あるお寺の安心永代供養】

本行寺 樹木葬「慈永」はすべて永代供養付きで、ご家族・ご親族様の管理が難しい場合でもお寺が責任を持って管理いたします。春・秋彼岸やお盆には合同供養も行われますので供養面も安心です。



【生前のお申し込みができます】

ご遺骨がまだない場合もお申し込みが可能です。お1人様も生前にお申込みができますのでご安心ください。



【墓石に彫刻できます】

墓石にはお名前や絵柄などを彫刻することができます。また、2名様用の「睡蓮」、3~4名様用の「白蓮」は墓石を選ぶこともできます



■本行寺 樹木葬「慈永」の3つのタイプをご紹介



【1人用】木蓮 税込20万円(永代使用料、永代供養料、墓石・彫刻代、管理料込み)

個別供養期間/ご納骨から6年間



【2人用】睡蓮 税込50万円(永代使用料、永代供養料、墓石・彫刻代、管理料込み)

個別供養期間/最後の方のご納骨から12年間



【3~4人用】白蓮 税込90万円(永代使用料、永代供養料、墓石・彫刻代、管理料込み)

個別供養期間/最後の方のご納骨可から12年間



■本行寺について

本行寺は「龍造寺胤家公」が開基、五百年以上の歴史を誇る由緒ある寺院です。

佐賀の七賢人のお一人「江藤新平卿」、治水事業・築城などの功績で知られる「成富兵庫茂安公」、佐賀白石藩初代藩主の「鍋島直弘公」のお墓など名だたる佐賀の名士の史跡も残され、歴史愛好家にもその名が知られています。

2025年春に誕生した樹木葬墓地「慈永」はこうした歴史ある風景に溶け込む和モダンの佇まいで、「佐賀の名刹に誕生した安心できる供養の場」として注目を集めています。


資料請求をする 現地見学希望の方はこちら

資料請求の到着予定:2~5日程度(時期によっては到着が前後する可能性もあります)

資料請求・見学予約の問い合わせ

資料請求の到着予定:2~5日程度
(時期によっては到着が前後する可能性もあります)

お近くで人気の樹木葬

佐賀市のお墓をもっと探す

佐賀市の届け出等の区役所情報      佐賀市の納骨堂の情報      佐賀市の永代供養墓の情報      佐賀市の寺院墓地の情報     

PAGE TOP