能満寺墓苑 樹木葬「沙羅双樹の丘」
- train最寄駅
-
小田急線 伊勢原駅 / 小田急線 鶴巻温泉駅 / 小田急線 東海大学前駅

\この霊園のお問い合わせはこちら/
霊園概要
所在地
神奈川県伊勢原市三ノ宮1273
小田原線鶴巻温泉駅から車で7分
地図
主な施設・設備
駐車場 / 永代供養施設・納骨施設 / 合祀墓
特徴・ポイント
能満寺墓苑 樹木葬「沙羅双樹の丘」は神奈川県伊勢原市にある樹木葬のお墓です。ご遺族に負担をかけたくない方も事前に購入ができる「生前申込」ができます。ペットと一緒に入れる区画がありますので、ワンちゃんやネコちゃんと一緒にお墓に入りたいという方にもピッタリです。檀家制度が無いことも特徴です。また、駐車場があるので自家用車でのアクセスも可能です。お墓をメンテナンスするスタッフが常駐している霊園になります。

フォトギャラリー
\この霊園のお問い合わせはこちら/
地図・アクセス
【樹木葬~沙羅双樹の丘~】 2017年8月に受付開始以来、お問い合わせ多数!
神奈川県伊勢原市の能満寺では、人気の樹木葬をはじめ、永代供養塔、一般墓所をご案内しています。
四季折々の自然に囲まれた由緒あるお寺の境内墓所をぜひ一度ご見学ください。
■樹木葬「沙羅双樹の丘」
ご遺骨を直接地面に埋葬し、自然に還ることを目指した樹木葬。「亡くなったら自然に還りたい・・・」そういったご希望をお持ちの方におすすめの自然に還るお墓です。
・合祀プラン・・・1名様、2名様用のプランをご用意しました。
・夫婦用・・・個別カロートタイプの樹木葬です。ペットと眠れるプランもございます。
■永代供養塔「清風陵」
継承者がいない方も安心してご利用いただける、永年に渡ってお寺がご供養するお墓です。残された方に負担をかけたくないとご希望の方もおすすめです。
《能満寺について》
福智山能満寺は、相模三ノ宮の地で虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)を祀り、貞和元年(1343年)に足利尊氏によって無印素文禅師を迎え開山した古刹です。虚空蔵菩薩は「智慧」と「福徳」とが大空のようにどこまでもつきることのない事を象徴する仏様で、山号の「福智山」は、この虚空蔵菩薩に由来しています。
いいお墓スタッフ「平山」がオススメします!
緑豊かな自然につつまれた明るい雰囲気の霊園です。
閑静な住宅地にありながらも、静かな環境でお参りいただけます。
沙羅双樹のもとで眠る樹木葬も人気を集めています。