常光寺 永代供養墓・樹木葬

目安購入価格:11.0万円〜
train最寄駅

東武伊勢崎線 館林駅 / 東武佐野線 館林駅 / 東武佐野線 渡瀬駅

常光寺 永代供養墓・樹木葬

霊園概要

所在地

群馬県館林市仲町14-2
東武伊勢崎線館林駅から徒歩約10分 地図

主な施設・設備

法要施設・多目的ホール / 駐車場 / 永代供養施設・納骨施設 / 合祀墓 / 水汲み場がある

特徴・ポイント

常光寺 永代供養墓・樹木葬は群馬県館林市にある樹木葬のお墓です。あらかじめ費用、支払い方法などを生前申込ができる霊園になります。ですので、ご家族に負担をかけたくない方にもおすすめです。ペットと一緒に入れる区分があるため、死後もずっとペットと一緒に眠りたい方に是非検討いただきたいです。檀家義務が条件でないことも特徴ですね。また、駐車場があるので車でのアクセスも可能です。管理人が常駐している霊園なので、毎日のメンテナンスも安心です。法事や法要などを開催することができる設備もあります。

フォトギャラリー

地図・アクセス


ーーーーー

こんな方におすすめです!

◆跡継ぎ・墓じまい不要のお墓にしたい

◆子供に費用や管理の負担を残したくない

ーーーーー



●ペットと一緒に眠れる

大切な家族であるペットと一緒に眠れるプランもございます。



●年間管理費不要

初回費用に全期間の管理費が含まれており、年間管理費、護持会費といった維持費が一切かかりません。



●継承者不要・墓じまい不要

お墓の管理・供養は常光寺が永代にわたり行いますので、お墓の継承の心配がありません。



●過去の宗旨宗派不問

過去の宗旨宗派は問いません。



●生前申込可

生前のお申込も受け付けております。



<常光寺について>

常光寺は、群馬県館林市にある創建400年以上になる浄土宗のお寺です。

本尊の木造阿弥陀如来坐像は、平安時代後期に京都・奈良で流行した仏像の様式を踏襲した、群馬仏教文化の高さを示す仏像として高く評価され、群馬県指定文化財となっています。

また、明治時代に人気のあった館林出身の日本画家・小室翠雲による本堂の「格天井絵画」は館林市指定文化財となっています。


群馬県の霊園・墓地事情