鎌倉材木座樹木葬墓地「月あかり」
- train最寄駅
-
JR横須賀線 鎌倉駅 / 江ノ島電鉄線 由比ヶ浜駅 / 江ノ島電鉄線 和田塚駅

\この霊園のお問い合わせはこちら/
霊園概要
所在地
神奈川県鎌倉市材木座2-7-41(妙長寺内)
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩約15分
地図
主な施設・設備
駐車場 / 水汲み場がある
特徴・ポイント
鎌倉材木座樹木葬墓地「月あかり」は神奈川県鎌倉市にある樹木葬のお墓です。生前申込ができるお墓になり、ご遺族に負担をかけたくない方にもオススメ。檀家義務が条件でないことも特徴ですね。また、駐車場があるので車でのアクセスも可能です。お墓をメンテナンスするスタッフが常駐している霊園になります。
フォトギャラリー
\この霊園のお問い合わせはこちら/
地図・アクセス
オープンから約9か月、好評のうちに第1期「星あかり」43区画は完売となりました。
令和6年3月、第2期 骨壷納骨型樹木葬「月あかり」が誕生します。
個別供養 50年間 志納金(50年個別区画使用料・永代供養料も含む)
2霊区画(1霊~2霊まで納骨可能) 限定43区画
志納金 70万円~75万円
●2霊まで骨壷での納骨可能※。3霊目はオプションとなり、骨袋での納骨となります。
●別途墓石代金がかかります。墓石はオプションで数種類の中からお選びいただけます。
●護持会費(管理費)50年分一括払い100,000円
※骨壷の形状によっては移し替えさせていただく場合があります。
●お寺が管理する樹木葬ですので、永代にわたり供養され安心です。
●各々墓石を設置致しますので、50年間個別に、ご家族ごとにご納骨できます。
●50年後は合祀墓へ移し、永代にわたりご供養いたします。
●骨壷のままご納骨できますので、移し替えや粉骨する事はありません。
※特殊形状の骨壷については、移し替えさせていただく場合がございます。
●毎年、合同法要を執り行います。
●墓地までは起伏がなく、お参りがしやすくなっています。
●生前のお申込も受け付けています。
●駐車場が完備されています。
●墓じまいの必要がありません。
《海潮山 妙長寺(日蓮宗)》
山号は、海潮山妙長寺と号し、創建は正安元年(西暦1299年)、日蓮聖人伊豆法難に際し、鎌倉出船の地に建てられたお寺です。海岸で弟子の日朗上人が同行を願うも腕を折られた「由比ヶ浜の別れ」の舞台です。伊豆にて日蓮聖人を救った漁師船守弥三郎の子で、日蓮聖人の弟子日実上人が開山しました。境内には日蓮聖人伊豆法難記念相輪塔が建っており、魚介類慰霊の「鱗供養碑」があります。
妙長寺には、明治24年(西暦1891年)の夏、泉鏡花が滞在し、彼の小説「星あかり」には妙長寺の名前も出てきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特許庁認可・千代石{株}『骨壷納骨型樹木葬墓地構造』
※特許番号:特許第7397515号(特許権成立日:令和5年12月5日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー